身体はそれぞれの箇所が独立して動いているのではなく、連動して動いています。
しかし、動きが悪くなる時もこの連動が作用してしまいます。
例えば、以前紹介したように、眼精疲労から股関節の不調、喉の腫れから骨盤の歪み(↓から詳細がご覧になれます)というように痛みや不調があるところとは一見関係なさそうなところが原因となり、連動が上手くいかなくなることも多くあります。
今回は日常で必ず行うある行為が、足の付け根であるソケイ部に影響し、様々な身体の痛みや不調に繋がるメカニズムについてご紹介していますのでぜひご覧ください。