痛風

痛風

このようなお悩みはありませんか?
・尿酸値が高い
・足の親指が痛い
・肝臓の数値(GPT、GOT)が高い
・踵周辺が痛い
・痛風と診断された

そもそも痛風とは?
血液中に溶けきれなくなった尿酸が固まり、それが関節や血管の細い箇所(腎臓など)で溜まり、炎症を引き起こす病気とされています。
尿酸はプリン体(核酸の代謝によってつくられる)が分解されてできるもので、
・プリン体を多く含む食品の摂り過ぎ
・プリン体の代謝異常
により、関節などに溜まり始めて発症します。

プリン体を多く含む食品は核酸を多く含むレバー類、白子などの魚介類が多いようです。
このプリン体は肝臓で分解されて尿酸になり、腎臓のはたらきにより尿や便として排出されますが、肝臓や腎臓の機能が低下すると、代謝や排泄ができなくなり、痛風の原因となります。
また、血液が酸性に傾いているとプリン体の代謝能が落ちることも多く、欧米食や肉食が多いと血液が酸性になりやすいとも言われています。

当院での痛風に対する施術
※痛風と診断を受けて当院に来院される方もいらっしゃいますが、足の親指や足周辺の痛みがあると訴えて来院される方が多いです。当院で施術をして、症状が軽減することが多いですが、痛風の疑いがある場合、病院を受診して病院での治療と併行しながら当院でも施術することをおすすめすることもあります。

プリン体を多く含む食品を摂っている場合は控えていただくのはもちろんですが、多くの場合、プリン体の代謝経路の異常があることがほとんどです。
上記に書いたように、肝臓や腎臓で代謝されるので、この二つの臓器が疲弊していたり、機能障害があると痛風の症状が出てしまいます。
肝臓と腎臓の機能低下を引き起こす原因として
・アルコールの摂取
・眼精疲労
・薬の長期摂取
・ストレス
などがあげられます。
まずはこれらの施術をメインとして、症状の軽減を試みます。
また、足の親指や足周囲に痛みがある場合は、脛骨を肝臓の経絡に沿って触れるとボコボコとしていることが多く、最もボコっとしているところを施術すると足の痛みが軽減することもあるので、必ずチェックしています。

これらの施術を続けていくと症状の軽減はもちろん、
・眼精疲労の軽減
・睡眠が深くなる
・疲労感の軽減
などの効果も期待できます。